News
2歳児プレ保育 ★ Ciaoって何?
★「4年保育(新設)」「満3歳児入園」で、園バスも用でき毎日保育が受けられます。
当園独自の保育環境を設定することにより、2歳児特有の興味や好奇心を刺激し、観る力・聞く力・考える力・対応する力の基礎をつくっていきます。
年間を通し、毎回違った内容の保育を心がけることにより、子どもが感じる楽しみや集中力を倍増させます。毎日の経験が子ども達にとって「いつも新鮮な挑戦」と感じさせなければ意味がないと考えています。
一般的に行われている2歳児保育は、3歳(年少)児の小さい子版のケースが多く見られます。
Ciao☆チャオは、ただ単に幼稚園入園の準備としての「しつけ」や、「ハサミやのり」の使い方を教えるという従来の内容とは違います。2歳児の一年だからこそ蓄積させたい経験値を上げるため、この時期だからこそ触れさせておきたい環境を設定して、時には親子一緒に楽しみ、時にはお子様が自分の力で挑戦する機会も作ってあげたいと考えています。
集団生活をするということはとても貴重な経験です。子ども同士の関わりの中で言葉も遊びもぐんぐん広がっていきます。
2歳児プレ保育Ciao☆チャオ 年間予定
05月:お友達と仲良く遊ぼう。幼稚園のカレーを親子で食べよう
06月:親子でジャガイモ掘りをたいけんしよう。雨の日遊び(園内)
07月:夕涼み会、水あそび、秋川渓谷川あそび(親子バス園外保育)、園長先生とボートであそぼう
08月:夏期保育(遊ぼうかいに参加しよう。体操の先生と親子体操をしましょう)
09月:クレヨン制作、園内保育、秋の遠足(親子バス園外保育)
10月:運動会宝ひろいにご招待。ハロウィンパーティーを楽しみましょう
11月:大根掘り(親子バス園外保育)。さつまいもスタンプ制作
12月:クリスマスイベントにご招待。クリスマス会を楽しみましょう
01月:お正月あそびをしましょう。小鬼のポシェットを製作しましょう
2歳児プレ保育Ciao☆チャオ 1日の流れ
8:45~
4年保育・満3歳児の登園時間
9:20~ 9:30
週1回クラス登園
9:30~10:00
集団遊び(ごっこあそび/テーマあそび)
10:00~10:20
片づけ・トイレ・手洗い消毒を済ませて、好きな席を選び椅子に座る
10:20~11:00
朝の会(朝の歌・手遊び・出席)
一斉保育(絵を描く・歌・製作をする・園庭で遊ぶ)
11:00~11:15 レストランで作った「手作りおやつ」の時間
※水筒は各自持参願います。
11:15~11:30
リズム遊び・紙芝居・手遊び
11:30~11:35
さようなら。お迎え(週1回2時間保育の幼児)
11:40~12:30
トイレ・手洗い・消毒をします
昼食(園児と同じ給食をいただきます)
※アクリル板を間に立てて食べます。
12:30~13:20
自由保育(保育室や園庭で好きな遊びをして過ごしましょう)
13:30~13:35
さようなら。お母様のお迎え(週1回4時間保育の幼児)
14:00
4年保育・満3歳児の降園時間
※バス通園児は、帰宅の時間が異なります。(時刻表参照)
※4月は、慣らし保育の為保護者と一緒の保育を2回行います。5月1日から、全ての幼児がお子様一人だけの保育となります。
※「おやつ」は当園レストランの手作りのものを提供します。アレルギーのある方はご相談下さい。
Greenhill Kids 体験イベントの様子


イベントスケジュール
イベント名をクリックすると詳細をご覧いただけます。
イベント名に★印がついているものは定員となったものです。(キャンセル待ち希望での申し込みは可能です)
ご自身の子育てのことやお子様の成長や個性について、心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。園長、副園長がいつでも対応致します。また、当園の在園児、又は当園にご入園しない方でも問題ありません。
お電話でも構いません。
また「未就園児のイベント」の際に直接ご相談頂いても結構です。